2017年10月21日土曜日

NetBeansでPython

雨ばかりなので秋の中の外岩ボルダリングができません、だから今度はITネタです

ずっと僕はPythonを作るときにPython標準装備のidleを使っていました

今作っているPythonのプログラムは試作品(ディープラーニング作っています)なので、作り替えやすい様にクラスを細分したところ、ディスクトップか小さいウインドウだらけになり、ゴチャゴチャです

youtubeを見ながら、radikoを聞きながらのダラダラのながら開発です、astahが埋もれています
自分が見たいウインドウがどこに有るのか一目では判らなく成りました
ということでPythonのIDEを入れることにしました。

全部無料で軽いことが条件なので、NetBeans+Pythonプラグインを使うことにししました
NetBeansはプラグインが少ないとも聞きますが、僕は便利機能を沢山入れるのは好きではなくシンプルで軽快なのが好きなので、問題は有りません


NetBeans自体はGoogleでダウンロード元を探しました、PythonのプラグインはNetBeansのホームページから探しました

Pythomプラグインのダウンロードページです



これがダウンロードしたファイルです



さてインストール

インストーラを立ち上げました



Java、C++、PHP、Pythonを選びました


次はPython

メニューでツール→プラグインを選びます


ダウンロードしたZip形式のPythonプラグインは解凍しておきます

ダウンロード済タブ→プラグインの追加ボタンで、Pythonのプラグインを全部選びます
 


プロジェクトの新規作成でPythonが作れる様になりました


このままでは文字化けします

日本語が化けます
 

注意!、文字化けしたままファイルを保存しないこと

プロジェクトのプロパティでEncodingを指定します、僕が使っているのはUTF8です


日本語が出ました
 

ディスクトップが大分スッキリしました 、ハルヒを出しっぱなしにできます、僕の憂鬱が解決しました

後はradikoを隠せば、見たい物だけ残る


ついでに、アイコンが趣味の外なので、ダウンロードしたねこびーんに変えました

ねこびーんのjpeg画像データをアイコン形式に変換して使っています



この度、深層学習のライブラリーを作成しました、ホームページはこちらです


2017年9月2日土曜日

スラックラインを始めました

昭和の頃からズッとボルダリングをしていると、やはりマンネリを感じます

そこで人生に刺激を入れようとスラックラインを始めました、通販で一式を5000円で買いました
マットはボルダリングで使っているのを転用です

倅は写真のごとく勘の良いところを見せていますが


僕は立って3秒、歩いて2歩状態です。
どうなることやら・・・



ラチェットが付いていてガッチリと引っ張ります


結構弾力があって、よく跳ねます
綱渡りと言うよりも、1次元のトランポリンの様な感じです

5cmぐらいのラインです、長さは15m

2017年8月26日土曜日

黒潮ボルダー炎天下

盆休みに黒潮ボルダーに行きました、最初は東部の大山岬から始まり、奈半利まで行ったのですが

これが、暑いし、熱い(岩が焼けている)

指さきの汗は、岩が焼けているのでジューっと乾くのでチョーク不要です

暑すぎて写真を撮る気もしなかったので画像はありません

転じて、西部の松風ボルダーに行くと


東北東向きの壁です、 オー!ここには日陰がある。 ここはフツーに登れました




南側に、砂が流れたおかげで、課題ができていました。 


飛んで上部をつかめば、ただのマントリング課題ですか、下から地味に上ると結構足が無いです。

ここは下が細かい砂なので、クラッシュパッドが無いほうがズボっとハマって痛くないです





目いっぱい焼けたので、近くの海水浴場に行きました、竜の浜海水浴場と言います



シャワーは無いですが蛇口が有るのでこれで洗えます




ビキニのおねーさんは期待できないですが、スクール水着の萌え系が居りました


まるまる一日の被暑でした(避暑ではない)
熱中症への警戒を報じる中、ぼくたちはいったい何をやっているんでしょうね。
水分補給でガバガバ飲んで、ダラダラと汗をかくと、案外熱中症には成らないのかも知れません

---------
松風ボルダーへのアプローチです
県道14号線黒潮ラインを宇佐に向けて走っていくと、春野漁港こちらの看板があります、ここに松風ボルダーが有ります
春野漁港側に道をそれると、駐車スペースがあります

竜の浜海水浴場はそこから7Kmほど横浪黒潮ラインへ向けて行くとあります
7Kmと言っても、道は年中空いているので、わりとすぐに着きます

この度、深層学習のライブラリーを作成しました、ホームページはこちらです


2017年6月11日日曜日

ボルダリングとダイエット


僕は随分永くボルダリングをやっていますが身長170cm 体重81Kgのやや肥満です
セガレは凄く痩せていますが、そもそも生まれた時から痩せていて保育器に入っていました
(保育器ってすごくお金がかかりますよ)

僕は太め


 セガレは細め
 

ボルダリングをやっても、太る人は太るし、痩せる人は痩せる様です

とてつもなくボルダリングが上手な人は皆やせていますが、それはファッションモデルは皆美人だと同じ事だと思います

エネルギーの消費について

ボルダリングのエネルギー消費量は意外と低いです。

ボルダリングはジョギングの1.5倍の運動強度があると言われていますが。実際に運動している時間は意外と少ないです

Youtubeに上がっている映像で調べてみるとインドア、アウトドアによらずだいたいボルダリングの1トライが1分ぐらいです。

僕たちが1日に登る回数を数えてみると概ね3時間に20回ぐらいでヘロヘロになります

してみると、1日のボルダリングで実際に運動している時間は20分間

つまりジムのボルダリングへ1回行くのは、30分のジョギングに匹敵することになります


ボルダリングとジョギングのエネルギーの使い方を図示しました




まずよく勘違いされているのですが 「キツイ運動=エネルギーの消費量が多い」ではないです

運動のキツさは、むしろ無酸素運動による乳酸の蓄積の影響です

腕立て伏せ30回と、スクワット30回ではどちらがキツイでしょうか?
腕立て伏せの方がキツイのですが、エネルギーの消費量は斜めに立てかけた体を持ち上げる腕立て伏せよりも、体重をまっすぐ持ち上げるスクワットの方が大きいです

体内の炭水化物は37Kmを走るだけの蓄積が有るので、少々の運動では炭水化物は枯渇しません

ボルダリングは1分間程度で全力を出し切る強度のスポーツのなで、無酸素運動です

「全身運動=有酸素運動」ではありません、言葉の定義としては

有酸素運動

糖類と酸素を結合させることで、エネルギーを得ることです。クエン酸回路を使ってのエネルギー生成なので燃焼では無いです
肺から取り込んだ酸素を血液中のヘモグロビンが筋肉まで運んで、初めて酸素を利用できるので、爆発的な運動には対応できません

典型的な運動種目としては、長距離走、自転車、水泳です


無酸素運動
炭水化物を乳酸に変換することで、エネルギーを得ることです。
爆発的な運動に対応できますが、筋肉は乳酸が貯まると動けなくなります、その警告信号は苦痛として脳に伝えられます

典型的な運動としては、中距離走、球技、激しいダンス、などです


良く有酸素運動は直接脂肪を使うと言う話を聞きますが、哺乳類は脂肪をエネルギーへ直接変換する機構は持っていません、脂肪を糖類に変換することでエネルギー原とします
とても緩慢な処理なので1時間以上続く強度の運動でないとエネルギーの供給源としては追いつきませんません。
緩やかな運動だと、糖類の消耗と脂肪からの糖類供給が同時進行になるのですが、いつの間にか「直接脂肪を使う」に世間では変わった様です
 脂肪を糖類に変換する機構は安静にしていても動くので、激しい運動をした後の糖類補給にも使われます。
つまり「激しい運動は糖類を使い、緩やかな運動は脂肪を使う。 だからダイエットには緩やかな運動が効果的」は迷信です

むしろ、緩やかな運動は乳酸が貯まらないので長時間持続できる、だからエネルギーも大量に消費できる、エネルギーを大量に消費するのは、ダイエットにつながる、が正解だと思います

フルマラソンは37Kmからと言いますが、体内の糖分が枯渇するのがそれぐらいなの距離なのだそうです。
アスリートはカーボローディングという技をつかって体内の糖類量を増やしています。さらにウルトラマラソンは競技をしながら栄養補給もします

僕のフルマラソンの経験では、35Kmぐらいまではスポーツの苦しさですが、35Kmを超えると病的な苦しさに成りました。

ボルダリングは筋肉が増えるので太りにくいか

筋肉が1Kg増えると基礎代謝量が増えます、どれだけ増えるかは諸説あって、1日当たり20KCal~40KCalぐらいです

中間値を取って基礎代謝量は30KCal増えるとします、そうすると筋肉が10Kg増えると基礎代謝量が300KCal増えます、おおむねジャムを塗った5枚切りの食パン1枚程度です

つまり、筋肉だけで体重を10Kg増やしても、厚切り食パン1枚程度です。 少々鍛えたぐらいでは誤差の範囲です
だいたいの値ですが、30代男性の全筋肉量は体重の37%です、つまり30代で65Kgの人の全筋肉量は24Kg程度です。
ですから普通の人が筋肉を10Kg増やすと言うことはムキムキのボディービルダーレベルの体に成るということです
よく筋肉を増やすと基礎代謝量が増えるので寝てても痩せられると言う人々が居ますが、これだけの筋肉量を維持するには相当のトレーニングを日々続ける必要が有ります。

クライマーの部位別の筋力は器械体操の選手と似ているのだそうです、ただし筋肉量は体操選手と比べると少なく、もっぱら神経からの要求に対して一度にする筋繊維数を増やす事で強い力を出しています。
これはクライミングで等尺性運動が要求される事が多いからだと推察されています。

確かに見た感じ、クライマーでデカいのは背中ぐらいで、他はそんなに太くないです。足に至ってはハシゴを登る程度の力しか使っていません(ランジは別です)

部分痩の科学的根拠は確立されていません、筋肉を鍛えても引き締まる訳ではありません、弛んでいるのは脂肪、鍛えるのは筋肉で別物です。
脂肪をエネルギーとして糖類に変換するのは、全身的な生理現象であって、腕を鍛えたから腕の脂肪が減る訳ではありません。

筋肉を増やすのならば、ウエイトトレーニングの方がボルダリングより効率が良いと思います

痩せるクライミング方法
アルパインクライミングは凄く痩せます。
少ない食料、丸一日続くクラミング、寒さに耐えながら過ごす夜。 
そして何より水が無い ので、オシッコも出なくなります。

水が無いは心が砕けて駄目ですが、食料が無くて食べないのは意外と簡単に我慢できます。 
金竜飛よりも力石の方が遥かに大変です(明日のジョーです)、ガダルカナルに出た兵隊さんよりダイエット中のお嬢さんの方がはるかに精神力を要します

でもアルパインクライミングのリバウンドは半端無く物凄いです、僕の体形はリバウンドの繰り返しで作り上げました
リバウンドを制す者はゲームを制します。



とりあえず言えるのは

ボルダリングの上手い人は大抵、痩せマッチョなのでボルダリングをやると痩せると思いがちですが 、バレーボールの強い選手は背が高いのでバレーボールをやると背が伸びると考えるのと同じです。 背が高いから強いのだと思います。

ボルダリングで痩せるのではなく、ボルダリングの為に痩せる



ダイエットを話題にしたブログは、チョット迷信が多い様な気がします、と言うことで今回は僕が参考にした本を上げます

ケネス・H・クーパー  エアロビクス ←とても古い本です

主婦の友社             目で見るカロリーハンドブック

山本正嘉              登山の運動生理学百科

その他雑誌を色々、ランナーズ、ROCK&SNOW

2017年5月27日土曜日

これは詐欺だ

ブラウザに変な表示が出ました





凄く幼稚な手口なので笑ってしまいました

まず電話番号「03-4578-3354」が、フリーダイヤルではない、この電話番号をWEBで検索すると詐欺である情報がチャンと出回っています。

URLがマイクロソフトの物ではない(URLからある程度は情報を引き出す事ができます)

僕のパソコンはJavaScript は禁止しているし、ActiveXは動かないし、変なプラグインも使っていないので、オンラインでスパイウエアを検出できる訳がない。

フェースブックは使っていないしクレジットカード番号も残していないのに、パスワードが盗まれたと言っている

「あなたのPCはブロックされました」と言う言葉も変です「PC」は名詞です
「曰く」 なんて古風な日本語も使っています。
指示された電話番号に電話を掛けると外人が出るそうですが、このページも外人が作ったのかもしれません

一見 Microsoftが作ったページの様に見えますが、Microsoftが無償でこんなサポートをするわけが無い
それに Microsoftのホームページを見ている訳では無いのにMicrosoftからの警告が出るのも変です。


等々、怪しい所満載のページです。

チョットしたアドバイスです
まず落ち着く事です

異常を伝えるメッセージが出たら、記載されている電話番号をWEBで検索してみると良いです
案外その電話番号は詐欺であるとの情報が既に出回っているかもしれません

使っているブラウザ名や国などを色々と表示して、さも個人情報が先方に知られている様に見せかける事が有りますが、 よくよく見ると大した情報は書いていません
これはパソコンとサーバ間で普通にやり取りしている情報を表示しているだけです








2017年5月14日日曜日

戸川公園にはクライミングボードが有る

神奈川県は水無川上流に有る、神奈川県立秦野戸川公園には、国体の時に作られた山岳スポーツセンターにクライミングボードが有ります。
(アクセス、駐車場などは公式ホームページに書いてあります)

その向かいには高さ2m、幅46mのトラバース壁が有ります、トラバース壁の使用は予約不要の料金無料です


ここを何度も落ちながら150mほど、トラバースすると、結構な運動になります
(僕は片道楽勝ですが、1往復すると怪しくなり、その後はポロポロ落ちる様になります)

神奈川県民の税金です、大いに利用しましょう、 公園の遊具感覚で使えます




GW明け以降、みょーに持久力が無く、ここは一発永遠トラバースをやって鍛えようと思ったら




今日はクライミングコンペオール神奈川をやっていた


特に応援する選手も居ないし…

とても、「eye of the tiger」を口ずさみながら鍛錬に浸る雰囲気では無いので、趣旨変えをして園内をひたすら走り回る事にしました

ココには大きい吊橋が有ります 




















遊具です




フワフワです、料金無料




















トイレはまー小奇麗な方です


ここの2階には無料休憩所が有ります


 


和室です


フジ棚の下で弁当の稲荷寿司を食べました


橋の下で水遊びができます



ゼエゼエ、バテタので水を飲みました



2時間ほど走って、クライミングボードの所に戻ったら、決勝をやっていました。
ガンバコールが飛びます



ユースやキッズのコンペもやっていました
僕が高校生の時は、学生のクライミングは禁止でバレると危険な遊びをやっているとの事で、暴走族なみの補導の対象に成っていました

エライ違いです(= =#)






















2017年5月7日日曜日

黒潮ボルダ雨天決行

やってきました、黒潮ボルダ

と思ったら

高知県にもインドアクライミングのジムが何件かできたけれども、高知に来てインドアと言うのもチョット。

と言う事で、雨でも登れる所です、場所は大山崎
 


 高知市内から国道55号線を室戸に向けて車で走ります、安芸を通り過ぎると「道の駅大山こちら」の看板が有るので左に曲がります。
道の駅大山を過ぎると写真の様なモニュメントが有ります

目印のモニュメント


ここを左に曲がり海沿いの道に入り喫茶店を通りすぎるとエリアに到着です

ここがそうです。



道路際の岩で被っています、雨が真上から降っている限りは濡れないです。
道路際なので、アプローチも傘が要りません

トラバース課題なのでマットは不要です

こんな岩質です、細かい砂を固めた様な岩で、よく止まります。5月上旬でもチョークなしで十分でした



高知市内から雨の中を車でわざわざ1時間乗って、トラバース1本の酔狂課題です
せっかくだから、道の駅も覗いて行って下さい。